
参考文献
1)「生活福祉空間づくり〜見えてきた建設行政の未来〜」
監修 監設大臣官房福祉環境推進室
編集 建設省福祉政策研究会
「生活福祉空間づくり大綱」の背景となる考え方、策定の経緯等について解説し、最近の福祉をめぐる動きをわかりやすくまとめている。
2)「高齢者の住まいと交通」
秋山哲男
高齢化社会において大きな問題となる、住まいと交通に関する最新の動向と考え方をまとめている。
3)「障害者白書(平成6年版)〜新しい枠組みによる施策の新たなる出発〜」
編集総理府
平成5年度に講じた施策の概況を中心に、「国連・障害者の十年」の間に施策の取り組みと今後の施策の方向等を明らかにし、公表している。
4)「都市と高齢者〜高齢化社会のまちづくり〜」
監修 建設省建築研究所
編著 高齢社会とまちづくり研究所
高齢社会に向けてまちづくりの考え方と、その計画の進め方について、わかりやすくまとめている。
5)「高齢者のための建築設計ガイド」
全米建築家協会
高齢化の空間的・心理的・社会的現実、およびその現実に取り組む建築家が遭遇する、設計上の問題点についての実務ガイドブック。
6)「身体障害者の利用を配慮した建築設計標準」
監修 建設省住宅局建築指導課
社団法人日本建築士会連合会
身体障害者専用のものということではなく、身体障害者にも使いやすいものという観点と、現状の好ましい実例に基づく姿勢を基本として編著している。
7)「海水浴場におけるバリアフリー・デザインの視点」
前ページ 目次へ 次ページ
|

|